2009年07月17日

ボサノバ特集U

Astrud Gilberto(アストラッド・ジルベルト)のアルバム『The Astrud Gilberto Album』より「DINDI」
旦那さんはあの有名なJoao Gilbertoジョアン・ジルベルト。彼がテナーサックス奏者のスタン・ゲッツとレコーディングしている時に、「歌ってみるか?」と歌ってみたら、それが世界的にヒットしてしまったという彼女。「イパネマの娘」で有名に

お気に入り度:★★★★★

おいしい水

おいしい水

  • アーティスト: アントニオ・カルロス・ジョビン,ジョアン・ドナート,ステュ・ウィリアムソン,バド・シャンク
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2003/04/23
  • メディア: CD





Anna Caram(アナ・カラン)のアルバム『Sunflower Time(おいしい水)』より「Agua De Beber(おいしい水)」
Incognito(インコグニート)のリーダー、ジャン・ポール・ブルーイ・モーニックがプロデュースしています!!むちゃくちゃカッコいいですっ!シンプルな打ち込み、打ち込みの音が無機質だからこそがでAnna Caram(アナ・カラン)の歌声が映えている感じです。
同じアレンジをエレクトーンで再現してみたいっっ!と強く思いましたね。

お気に入り度:★★★★★★★★★★(振り切っているくらい!!)

おいしい水

おいしい水

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1996/02/25
  • メディア: CD



posted by ディレクターA at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴォーカル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

ボサノバ特集

ボサノバ 女性ボーカル特集

今回はボサノバ特集。
歌声がさわやかでボサノバに近い歌手をみつけたっ!ということで、シンガーソングライターの上野まなさんをゲストにお迎えしました。

ボサノバは「サンバ」という土着的なリズムと「ジャズ」の複雑な和声が融合した"新しい運動"なんだそうですID

NARA LEAO(ナラ・レオン)のアルバム『GAROTA DE IPANEMA(イパネマの娘)』より「O BARQUINHO(小舟)」
とっても気持ちのいい、「これぞ、ボサノバ!」なナンバー。
お気に入り度:★★★
Garota de Ipanema

Garota de Ipanema

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal Brazil
  • 発売日: 1986/12/01
  • メディア: CD




posted by ディレクターA at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴォーカル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

今週は「ボサノバ・女性ヴォーカル特集」。

今週は「ボサノバ・女性ヴォーカル特集」晴れゲストは、シンガーソングライターの上野まなさんです。爽やかな歌声のまなさんに、ボサノバの女性ヴォーカルについて色々とお話を伺っちゃう予定です。


ポッドキャストもアップしました!
http://www.musicbird.jp/podcast/kairaku_jazz.xml
●コミュニティFM 7月11日(土)夜8時、
●衛星デジタル放送局ミュージックバードJAZZチャンネル7月12日(日)夜10時、
●衛星デジタル放送局ミュージックバードcrossculture チャンネル7月16日(木)夜11時 オンエア!
posted by ディレクターA at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴォーカル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

エラ・フィッツジェラルド特集

アルバム『Ella abraca Jobin(エラ・シングス・ジョビン)』から「The girl from Ipanema(イパネマの娘)」(1980年)
ボサノバも歌っています!何を歌っても楽曲をエラ色に染めてしまうんですね。お得意のスキャットも聴き所ですよ〜
お気に入り度:★★★★


エラ・シングス・ジョビン

エラ・シングス・ジョビン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント株式会社
  • 発売日: 1987/12/16
  • メディア: CD



posted by ディレクターA at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴォーカル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

エラ・フィッツジェラルド特集

アルバム『Ella and Louis』より「Can't we be friends(お友達になれない?)」(1956年)
ELLA FITZGERALD(エラ・フィッツジェラルド)とLouis Armstrong(ルイ・アームストロング)はとっても仲良しだったそうです。ほのぼのした演奏です。二人がまるで兄弟のように歌っていますね。
お気に入り度:★★★★


エラ・アンド・ルイ

エラ・アンド・ルイ

  • アーティスト: オスカー・ピーターソン,ハーブ・エリス,レイ・ブラウン,バディ・リッチ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2003/04/23
  • メディア: CD




アルバム『Take love easy』より「You go to my head」(1973年)
ギタリストJoe Pass(ジョー・パス)との共演。ギターとボーカルだけのシンプルな演奏で味わい深いです。ELLA FITZGERALD(エラ・フィッツジェラルド)、当時53才。
お気に入り度:★★★★★

Take Love Easy

Take Love Easy

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Pablo
  • 発売日: 1992/01/01
  • メディア: CD



posted by ディレクターA at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヴォーカル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


スポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。