2009年10月31日

今週はグラント・グリーン特集!

今回の特集は、ギタリストのグラント・グリーンです。「ギタリストの特集は、ウェス・モンゴメリーかケニー・バレルあたりからスタートしたかったんだけど、ウェス特集でゲストにお呼びしたい方が、しばらく日本に帰ってこなさそうだし、じゃあ個人的に好きなギタリストからいこうかな」と雲さん。グラント・グリーンの太い音、歌うフレーズをお楽しみください。

ポッドキャストもアップしました!
http://www.musicbird.jp/podcast/kairaku_jazz.xml
お待たせしました手(チョキ)i-tunesでも聴けるようになりました!

●コミュニティFM 10月31日(土)夜8時、
●衛星デジタル放送局ミュージックバードJAZZチャンネル
11月1日(日)夜10時、
●衛星デジタル放送局ミュージックバードcrossculture チャンネル
11月5日(木)夜11時 オンエア!
posted by ディレクターA at 18:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

打ち込みジャズV

アルバム「the doo-bop song EP」/Miles davis より「the doo-bop song」
ふむ。私が今まで聴いていたジャズへのイメージがどこかに行ってしまいました。これもジャズなんですね目

一子さんはこの曲について、「人間の声(ラップ)が機械のビート、グルーブをさらにスピードアップさせる」とおっしゃっていました。

お気に入り:★★★★★


ドゥー・バップ・ソングEP<紙ジャケット仕様>

ドゥー・バップ・ソングEP<紙ジャケット仕様>

  • アーティスト: マイルス・デイヴィス
  • 出版社/メーカー: WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)
  • 発売日: 2007/09/26
  • メディア: CD




アルバム「NEO GEO」/坂本龍一より「Free Trading」
今回、ここまでご紹介した楽曲がオール「お気に入り:★★★★★」です目

坂本龍一さん独特の切ないメロディ、コードがぐっときますね。

お気に入り:★★★★★

NEO GEO(紙ジャケット仕様)(初回生産限定盤)(DVD付)

NEO GEO(紙ジャケット仕様)(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: 坂本龍一
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M)
  • 発売日: 2009/01/28
  • メディア: CD




アルバム「Arc'd X」/橋本一子より「Jazzz」
途中ウォーキングベースが入って、いわゆる4ビートのジャズが入るところが絶妙で最高にかっこいい!!

お気に入り:★★★★★


Arc’d-X

Arc’d-X

  • アーティスト: 小田島亨
  • 出版社/メーカー: スリーディーシステム
  • 発売日: 2009/07/08
  • メディア: CD



posted by ディレクターA at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月27日

打ち込みジャズ特集U

アルバム「Camp Meeting」/Bruce Hornsby
途中盆踊りのようなフレーズが出てくるのですが、その盆踊りの土台の上で面白いくらい音符が踊っていて、打ち込みジャズ、の面白さを感じられます。規則的なフレーズの上で音が自由に踊ると、そのフリーさが引き立つんですね6

お気に入り:★★★★★


Camp Meeting

Camp Meeting

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Legacy
  • 発売日: 2007/08/07
  • メディア: CD



posted by ディレクターA at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

打ち込みジャズ特集

今回はピアニストの橋本一子さんをお迎して、「打ち込みジャズ」の特集をお送りいたしましたグッド(上向き矢印)

番組の冒頭で一子さんが「ジャズって、すべてのジャンルの中で一番W革新的なもの”なんだと思う」とおっしゃっていました。この言葉、目から鱗目でした。そして、マイルスがエレクトロを取り入れたこと、アコースティックを追求すること、それらも全部含めてジャズなんだ、と。「ジャズは奥行きが広くて、懐が深い」ともおっしゃっていました。一子さんの音楽性の幅の広さはこういう考え方からきているのですね。一子さんはまさに「ジャズのような人だな」と思いました。それは、音楽的にも先を行っているというのはもちろんですが、人柄、というか、一子さん自身もジャズのように懐の深い方だなーと。まだ、2回したお会いしていないのですが、そのたった2回の中で懐の深さ、奥行きの広さを強く感じる瞬間が何度もありました。具体的にどんなとき?というのは内緒ですが、とーーーーーーーっても素敵な方ですexclamation×2exclamation×2

アルバム「VIVANT」/橋本一子より「D.P.」
かっこいいexclamation×286年に発売されたアルバムなのですが、10年以上も前のものとは思えません。一子さんコードも聴こえてきます。

お気に入り度:★★★★★

VIVANT

VIVANT

  • アーティスト: 橋本一子,橋本一子,クリス・ケナー,藤本敦夫,水留章
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2007/06/27
  • メディア: CD



posted by ディレクターA at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

今週は打ち込みジャズ特集!

今回の特集は「打ち込みジャズ」。ゲストはピアニストの橋本一子さん。「シンセサイザーやドラムマシンの打ち込みは、テクノやポップス方面の専売特許だと思われている節があるけれど、ジャズの世界にも打ち込みを効果的に導入した刺激的な作品がたくさんあるんだよ」と雲さん。たしかに、晩年のマイルス・ミュージックは打ち込みトラックに併せてトランペットがかぶせられた作品も多かったですね。どんな音源が飛び出すかはお楽しみに!

ポッドキャストもアップしました!
http://www.musicbird.jp/podcast/kairaku_jazz.xml
お待たせしました手(チョキ)i-tunesでも聴けるようになりました!

●コミュニティFM 10月24日(土)夜8時、
●衛星デジタル放送局ミュージックバードJAZZチャンネル
10月25日(日)夜10時、
●衛星デジタル放送局ミュージックバードcrossculture チャンネル
10月29日(木)夜11時 オンエア!
posted by ディレクターA at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


スポンサードリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。